ニーハオ、ニホンコンです。
トーキョー観光のすぐ後なのですが、古都、京都に行っておりました。
久々の京都、宿に泊まるなんて修学旅行以来。素敵でした。
築100年の趣のある宿で「何もありませんが」といいながらも、
子どもの名前をメモしてくれたり、朝食の席に折り紙のカブトが
置かれていたり、何かにつけて声を掛けてくれる。
これをおもてなしと呼ばずして何という!状態。
玄関、カラカラという音が小気味よい。
調度品も素敵だったなーあ。
渡り廊下。春には窓から桜が満開だとか。また来たい!
けっこう急な階段。頑張って上がる2号。
昔のおじいちゃんの家を思い出した。
朝食のフロア。オーガニックコーヒーと、天然酵母のパンと、野菜スープ・・
など、やさしい味が勢揃い。2号、ウロウロしまくりでしたが。
今回は出産祝い&小さな同窓会のような集まりだったのだけれど、この
宿メインに行ってもよかった!と思うくらいに素敵なところでした。
お布団もオーガニックコットン、旅館によくあるテレビや自動販売機などは
一切なく、ただただ「ゆっくりしてください」という心地よい場所。
いろいろ思うこと多しの現在、そんないろいろを洗い流してくれるほど
癒される場所でした。
京都の美味しかったものなどは、また今度。
2月28日 日本/香港